Episode1 ~人生の勝利点~ shownote
soundcloud: https://soundcloud.com/ao2vmsl5gxhb/episode1
iTunes: https://apple.co/2Jno4tL
目次
https://soundcloud.com/ao2vmsl5gxhb/episode1
00:00 自己紹介とPodcastの説明
03:57 人生の勝利点とは
16:10 dmaggotによる豊かな人生の見解とソクラテスの紹介
25:39 親鸞
34:00 答え出ましたね
35:02 時代はmixi
45:45 みんなどこいった?
47:37 日記は大事 byすけさん
51:47 これからも人生を豊かにしていきます
自己紹介
sukesan1984
ソフトウェアエンジニアです
dmaggot666
職業はエンタテイメント系IT社員
大学時代は哲学専攻
自称大学受験コンサルタント
人生の勝利点
UNDERTALE
https://gyazo.com/332adef5ac8825de290803d196d2462b
https://twitter.com/sukesan1984/status/1059600224606244864
ボードゲーム
イーロン・マスク
ソクラテス
ソクラテス - Wikipedia
善く生きる
神事の忌みによる猶予の間にクリトン、プラトンらによって逃亡・亡命も勧められ、またソクラテスに同情する者の多かった牢番も彼がいつでも逃げられるよう鉄格子の鍵を開けていたが、ソクラテスはこれを拒否した。当時は死刑を命じられても牢番にわずかな額を握らせるだけで脱獄可能だったが、自身の知への愛(フィロソフィア)と「単に生きるのではなく、善く生きる」意志を貫き、票決に反して亡命するという不正を行なうよりも、死と共に殉ずる道を選んだとされる。
善のイデア
善のイデア - Wikipedia
善のイデア(希: ἰδέα του ἀγαθοῦ)とは、プラトン哲学における最重要徳目。
ニーチェ
フリードリヒ・ニーチェ - Wikipedia
ゲーテ
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ - Wikiquote
人生はおよそ二種類のものがある。できるけれどもしない。したいけれどもできない。
浄土真宗
親鸞
悪人正機
悪人正機 - Wikipedia
悪人正機(あくにんしょうき)は、浄土真宗の教義の中で重要な意味を持つ思想で、「“悪人”こそが阿弥陀仏の本願(他力本願)による救済の主正の根機である」という意味である。
阿弥陀仏が救済したい対象は、衆生1である。すべての衆生は、末法濁世を生きる煩悩具足の凡夫たる「悪人」である。よって自分は「悪人」であると目覚させられた者こそ、阿弥陀仏の救済の対象であることを知りえるという意である。
蜘蛛の糸
蜘蛛の糸 - Wikipedia
「蜘蛛の糸」(くものいと)は、芥川龍之介の児童向け短編小説。芥川龍之介のはじめての児童文学作品で、1918年に発表された。
ソフィーの世界
世界の人々を魅了した、ノルウェー発の不思議な哲学ファンタジーである。「一番やさしい哲学の本」として記録的なロングセラー小説となり、映画化もされた。主人公はごく普通の14歳の少女ソフィー。「あなたはだれ?」とたった1行だけ書かれた差出人不明の手紙を受け取った日から、彼女の周囲ではミステリアスな出来事が起こっていく。「世界はどこから来た?」「私は一体何者?」これまで当たり前と思っていたことが、次々と問いとして突きつけられる。そしてソフィーはこれらの謎と懸命に向き合っていくのだ。
時代はmixi
https://www.youtube.com/watch?v=t6KiXwLb_-U
shownote